誹謗中傷トラブルは
法律のプロがスピード解決!

着手金0円。
安心の24時間
スタッフ対応。

誹謗中傷のトラブル解決は、
対応スピードが重要です

お急ぎの場合はお電話で

043-441-8282

受付時間:平日9:00~21:00

過去、他の法律事務所で
“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

\どちらも24時間有人対応/LINEで無料相談

メールで無料相談

誹謗中傷の対応は、
なぜ “スピード勝負” なのか

中傷された側が中傷した側を特定するのが速いか、
中傷した側が書き込みを削除するのが速いか

“スピード勝負”です。
先に動いた方が大幅に有利になってきます。

中傷された側、した側、掲載された媒体の相関図

動き出しが遅い / 放置してしまうと…

中傷された側

  • 書き込みを放置しておくと、内容が世に知られ、
    仕事の解雇、不動産や婚姻等の契約解除の原因に。
  • 中傷した側に書き込みが削除されてしまうと、
    中傷した人を特定できなくなり追加被害への不安が残る。

中傷した側

  • 書き込みを放置すると、媒体からIPアドレス等の
    情報が開示されることにより個人が特定され、
    意見照会書が届き、訴訟・高額な損害賠償請求をされる。

焦って法的資格を保有していない人が
対応すると
もっと危険です

Webサイトや掲示板などの媒体に対して、削除や開示請求などの手配を行うのは弁護士の業務となっており、
無資格のトラブル対応業者が対応すると法に触れる場合があります。

無資格者の場合、有資格者の場合の説明

無資格者の知識不足・対応不備によって、
媒体側から一度削除依頼を却下されてしまうと
二度目の削除依頼ができない
削除依頼が露呈することによる再炎上等、
取り返しがつかなくなることも。

まずはお気軽にご相談ください

お急ぎの場合はお電話で

043-441-8282

受付時間:平日9:00~21:00

過去、他の法律事務所で
“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

\どちらも24時間有人対応/LINEで無料相談

メールで無料相談

あなたはどちらでお困りですか?

こんなことがあっても大丈夫です。
私たちが24時間付いていますので、
まずはひと呼吸置いて落ち着きましょう。

  • 過去の事件・
    逮捕記事が
    Web上に残っている

  • 夜のお仕事の勤務経験
    など
    個人情報が
    公開されている

  • 会社の掲示板で
    誹謗中傷されている

冷静になって素早く的確に対応をすれば、
被害を最小化できます。

書き込みを削除する

放置しておくと、もっと多くの人に
知られる可能性があります。
まずは情報の露出を止めましょう。

書き込んだ人を特定・訴訟する

誰による書き込みかを明らかにすると
さらなる被害の不安が軽減します。
訴訟することで、損害賠償の請求も。

対応事例

こんなことをしたことはありませんか?
「問題ない」と自己判断するのは危険
かもしれません。

  • 知人の秘密を
    ネット上に
    公開してしまった

  • 知人やお店に関する
    嘘の情報を
    書き込んでしまった

  • 企業やお店を脅迫するような
    怒りの気持ちを書き込んだ

中傷された方より、
あなたの方が立場が悪くなる
可能性があります

あなたが特定・露呈される

相手を攻撃したつもりが、あなたが書き込んだと特定されることで、むしろその情報が露呈・再炎上することも。

訴訟された場合、高額請求が発生する

損害賠償費用だけでなく、開示請求にかかった費用・弁護士費用も含めると150〜200万程度の請求が発生します。

大友法律事務所の対応事例

大友法律事務所の対応について

対応媒体

対応媒体

※他にも多くの媒体で対応が可能です。お気軽にご相談ください。

担当弁護士(代表)

弁護士 大友 道明

弁護士 大友 道明

ひとりひとりに寄り添う法律事務所を目指し、
インターネットの誹謗中傷に特化してサポートをしています。

インターネット上の誹謗中傷は深刻な問題です。
掲示板やSNSに書き込まれた不適切なコメントやプライバシーに関わる情報の削除は法的な対応を要します。不適切なコンテンツの削除要請や開示請求、損害賠償請求などの法的手段を通じて、あなたの名誉と尊厳を保護します。
私たちはそのプロセスを全力でサポートします。

24時間対応で契約前であってもご相談は何時間でも無料にしております。

他の事務所にはない、お客様に24時間リアルタイムでご相談に乗りスピード感がある対応を心がけております。私たちはお客様の苦痛を理解し、お客様が再び安心して日常生活を送れるよう全力を尽くします。
どんな問題でも、私たちはあなたと共に解決に向けて進んで行きます。

対応の流れ

  • ① お問い合わせ★24時間有人対応いたします
  • ② 無料相談・内容のヒアリング★相談は何度でもOK
  • ③ お見積もり・対応内容のご提案
  • ④ ご依頼の受任・ご契約
  • ⑤ 削除申請・対策の進行
  • ⑥ 対応完了のご報告★解決するまで添い遂げます

よくある質問

年末年始、お盆期間といった長期休暇期間でも対応していただけるんですか?

はい、可能です。
24時間有人対応ですので、メール・LINE・お電話にて対応可能です。
通常よりも対応人数が少ないため、多少ご返信が遅れる可能性がありますが、あしからずご了承ください。

着手金など手続きにかかる費用を教えてください。

基本的に着手金は無料、成功報酬にて対応させていただきます。
ご依頼の事件によっては着手金、預り金等が発生する可能性がありますので、詳細はご相談時にご確認ください。

即日で書き込みを削除することはできますか?

お問い合わせに対して、即日スピード対応を行っております。また、着手後に「超特急削除」というコースもご用意しております。炎上・拡散してしまう前に、早めにご相談ください。

他で削除に失敗した案件でも、引き受けていただけますか?

他社で削除出来なかった案件でも、まずご相談ください。
当事務所では独自のノウハウと粘り強い削除交渉による削除実績に自信がございます。

書き込み内容が罪になるのか、どんな手続きが必要か、まずご相談したいです。

ご相談は何度でも無料です。
些細なご相談でも、お気軽にお問い合わせください。ご依頼に至らなくても構いません。まずは書き込みの内容や状況をお伺いし、法律に抵触するかどうかを判断させていただきます。

放置して不安な日々を過ごすよりも“まずは相談”
法律のプロに任せて、安心できる日常を取り戻しましょう。

無料相談はこちらから

    必須ご氏名

    必須ご相談方法

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ内容

    必須対象媒体

    必須他の弁護士への相談の有無

    任意ご相談内容

    ※プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

    プライバシーポリシー

    大友法律事務所が運営する全てのウェブサイト(以下当ウェブサイト)では、お客さまからご提供していただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当社の方針をご説明します。 以下方針をご理解の上、当ウェブサイトをご利用ください。

    1. 個人情報の考え方について

    個人情報とは、以下の情報により特定の個人として識別できる、照合できるものをいいます。

    2. 個人情報の収集について

    当サイトを通じてお客様より個人情報を収集する場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。

    又、個人情報を提供するか否かはお客様のご判断で行うことが可能です。
    その際に大友法律事務所が提供する様々なサービス、特典等が提供できない場合がございます。

    3. 利用目的について

    個人情報の利用は、原則として同意を得た範囲内で行ないます。
    また収集目的以外の利用は、大友法律事務所の営業上、最低限必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

    4. 個人情報の管理について

    個人情報の管理体制についてお客様の個人情報は、第三者がアクセスできない安全な環境下で管理しています。
    データの破壊、改ざん、漏洩等が起こらないように体制を整えております。

    5. 個人情報の開示について

    取得した個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しません。

    • 個人情報の開示についてお客様から同意をいただいた場合

    • お客様個人が識別できない状態で開示する場合

    • 関連子会社等に必要な限度において個人情報を開示する場合
      (この場合、機密保持契約を取り交わすなどの措置を講じます )

    • 法律にもとづき必要と判断される場合

    • お客様が第三者に不利益を及ぼすと当事務所が判断した場合

    • お客様、または、公共の利益のために必要であると考えられる場合

    6. 個人情報の照会・訂正・削除について

    個人情報の照会・訂正・削除についてお客様からご提供いただいた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問合せ対応窓口にご請求下さい。
    個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除いたします。

    7. アクセスログについて

    アクセスログについて当サイトでは、アクセスログ解析により、アクセスされたお客様のドメイン名、IPアドレス、ブラウザ種類、アクセス地域、アクセス日時等を集積し、統計分析等を行なっております。
    この解析は当サイトの運営上の指針とさせていただくとともに、それ以外の目的での一切の使用は行ないません。又、その解析データにつきましても個人情報と同様に厳重な情報管理を行なっております。

    8. 免責事項について

    免責事項について当事務所のWebサイトで提供する各種情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、不正確な記載や誤植を含む場合があります。
    各種情報は、予告なしに変更または更新される場合がありますが、これらの変更・更新により生じた損害に関しては、当事務所はいかなる保証も行ないません。

    9. 著作権について

    著作権について当サイト内に掲載されている文字・画像等のコンテンツの著作権は大友法律事務所にあります。

    著作権とは、表現者が表現した物(著作物)に対して持つ権利のことで、当事務所の作成した写真、画像、文章、レイアウト等すべてにこの権利が発生します。

    私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当事務所による許諾がないかぎり、禁止します。

    大友法律事務所では、オンライン広告(Google AdWords)のリマーケティング機能を利用しています。

    Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上の様々なサイトにて当サイトの広告が掲載されています。

    Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。
    お客様はGoogle広告のオプトアウトページにアクセスして、GoogleによるCookieの使用を無効にできます。
    また、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるCookieの使用を無効にできます。

    リマーケティング機能については「Google AdWords リマーケティングの仕組み」をご覧ください。
    広告のプライバシーについては「Google AdWords 広告のプライバシーに関するよくある質問」をご覧ください

    【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ】

    事業所名:大友法律事務所

    住所:〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町4-14 内海ビル2階

    電話:043-441-8282

    事業所概要

    地図

    事業所名 大友法律事務所
    *千葉県弁護士会所属(第23423号)
    代表弁護士 大友 道明
    所在地 〒260-0014
    千葉県千葉市中央区本千葉町4-14
    内海ビル2階(京成電鉄千葉中央駅より徒歩5分、1階に不動産会社が入っている建物の2階です)
    営業時間 9:00~21:00
    (お問い合わせは24時間有人対応)
    電話番号 043-441-8282