【ネット上の誹謗中傷・晒しでお困りの方へ】弁護士がスピード解決 削除・開示

ネット掲示板での
誹謗中傷・晒し
こんなお悩みはありませんか?

投稿された

ホスラブお店スレ
「〇〇、やっぱホスト狂いで借金まみれらしい」「整形きつい」など、今もなお、毎日のように悪口を書き込まれ精神的につらい。
爆サイ風俗個人スレ
お店のスレッドで「病気持ち」「NN嬢」などの見出しで事実とは異なる書き込みをされた。事実とは異なる情報を晒され、お客さん・お店にも不信に思われ困っている。

投稿した

5ch
気に入らない会社の後輩に対して繰り返しネット掲示板に悪口を書いたり、知り合いじゃないと知らないような情報を晒してしまった。
雑談たぬき
地下アイドルのファン同士で言い争いになり、先に相手から悪口を書かれたので、こちらも相手への悪口や個人情報を調べて晒してしまった。
ホスラブお店スレ
「〇〇、やっぱホスト狂いで借金まみれらしい」「整形きつい」など、今もなお、毎日のように悪口を書き込まれ精神的につらい。
爆サイ風俗個人スレ
お店のスレッドで「基盤あり」「NN嬢」などの見出しで事実とは異なる書き込みをされた。明らかに知り合いじゃないと知らないような情報まで晒されて困っている。

動き出しが遅かったり放置してしまうと・・・

  • 急な仕事の解雇
    不動産や婚姻等の契約解除
  • 加害者特定ができなくなり
    追加被害への不安
5ch
気に入らない会社の後輩に対して繰り返しネット掲示板に悪口を書いたり、知り合いじゃないと知らないような情報を晒してしまった。
雑談たぬき
嫌いなYoutuberに対して「きしょい、クズ」等の悪口を日常的に書いている。Youtuber本人がSNSで弁護士に相談したと投稿しており、本当だったらやばいのでは、と焦っている。

動き出しが遅かったり放置してしまうと・・・

  • 開示請求され
    加害者だと特定される
  • プロバイダから
    意見照会書が届き訴訟に発展
    高額な損害賠償請求をされる

投稿された

  • 急な仕事の解雇
    不動産や婚姻等の契約解除
  • 加害者特定ができなくなり
    追加被害への不安

投稿した

  • 開示請求され
    加害者だと特定される
  • プロバイダから
    意見照会書が届き訴訟に発展
    高額な損害賠償請求をされる

こんな書き込みは要注意。

犯罪民事責任
問われる可能性があります。

源氏名で勤務している人の本名等の個人情報、
SNSのURL暴露 等
プライバシー権侵害
「◯ね」「◯してやる」などの
相手に恐怖の感情を与えるような書き込み
脅迫罪
「バカ」「クズ」「無能」といった、
公然と人を侮辱するような書き込み
侮辱罪
芸能人や政治家などに対する
事実無根の誹謗中傷
名誉毀損罪
相手の顔が特定できてしまう
写真の無断アップロード
肖像権侵害

投稿された側には訴える権利があり、

投稿した側は「バレないと思った」
という言い訳はできません。

ネット掲示板の書き込み削除
スピード勝負

投稿された側の投稿者特定が速いか、
投稿した側の投稿削除が速いかの
“スピード勝負”です。

先に動いた方が
大幅に有利になってきます。

投稿削除までの流れ

焦ってはダメ!

法的資格を保有していない人が
対応するともっと危険です

ネットで調べると
「申請すれば匿名掲示板の記事は消せる」
という情報は出てきますが、
弁護士ではない「無資格のネットトラブル対応業者」が対応すると法に触れる場合があります。
※非弁行為に該当し、2年以下の懲役・または300万円以下の罰金となる可能性あり

投稿削除は有資格者のみ対応可能

個人で対応しようにも
無資格者の知識不足・対応不備によって、
媒体側から一度、削除依頼を却下されてしまうと
二度目の削除依頼ができない・
削除依頼が露呈することによる再炎上
等、
取り返しがつかなくなることも。

上記理由から、

法律のプロである
弁護士に任せた方が安全かつ、
最速で解決することができます。

大友法律事務所は

ネット匿名掲示板に

どちらも対応可能
ネット掲示板のトラブル
法律のプロである大友法律事務所へ。

ネット掲示板でのトラブル解決は法律のプロである大友法律事務所へ。

匿名掲示板全般対応可能です

  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

対応実績

ネット掲示板に書かれた or 書いた、両方に介入可能です。
弁護士が介入する際の事例をご紹介します。

  • 相談者:ナイトワーク(20歳)
  • 相談者:ナイトワーク(20歳)

case.1 ホスラブ 投稿削除

弁護士費用
成功報酬:55,000円(税込)
対応期間
1週間前後

ホスラブに書かれた誹謗中傷の削除をお願いしました。
「裏で悪口を言っていた」「枕してる」「整形モンスター」…全部嘘なのに、信じてしまう人もいるみたいで、お客様からも冷たくされたり、指名が減ったりして、本当に辛かったです。
専門的なアドバイスをいただきながら進めることができ、とても安心してお任せすることができました。

  • 相談者:風俗店勤務(24歳)
  • 相談者:風俗店勤務(24歳)

case.2 爆サイ IPアドレス開示請求

弁護士費用
着手金:110,000円(税込)
成功報酬:110,000円(税込)
対応期間
1週間前後

誹謗中傷に対する開示請求の手続きをサポートしてもらいました。
爆サイに私に対する誹謗中傷を書いたのは知り合いなのか、お客さんなのか、全然知らない人なのか・・。疑心暗鬼になり精神的に辛い日々が続いていましたが、最初の相談から親身になって話を聞いていただき、不安な気持ちを和らげてくださいました。
手続きも非常にスムーズで、想像していたよりも短期間で書き込みした相手を特定できました。

  • 相談者:ライバー(28歳)
  • 相談者:ライバー(28歳)

case.3 5ちゃんねる 損害賠償請求

回収できた
慰謝料
1,500,000円(税込)
弁護士費用
着手金:165,000円(税込)
成功報酬:慰謝料総額の18%
対応期間
1ヶ月前後

毎日執拗に自分に対する悪口が5ちゃんねるのスレッドに書き込まれており、投稿者特定はできているので慰謝料請求をしたいと考えていました。

しかし法律の事なんて分からないのでネットで見つけた大友法律事務所さんに相談することに。こちらの不安に対して親身に接してくださり、手続きの途中でも、わからないことがあればすぐに説明してくれて、すごく心強かったです。結果としては予想以上の慰謝料を獲得できて、本当に驚いています。

  • 相談者:会社員(32歳)
  • 相談者:会社員(32歳)

case.1 雑談たぬき 投稿削除

弁護士費用
成功報酬:55,000円(税込)
対応期間
1週間前後

少し前から上から目線で気に食わない動画配信者に対しての悪口をネット掲示板に投稿していました。 どうせバレないと思って気楽に考えていたのですが、配信者本人がSNSで「最近自分に対する誹謗中傷が激しくて辛い、弁護士に開示請求をすることにした」と発表し、ことの重大さに気づいて大友法律事務所さんに相談することに。 削除は1週間ほどで完了し、そのスピードと正確な対応に感謝しています。 ネット上は匿名性が高いとはいえ簡単にバレてしまうので、今後は気をつけようと思います。

  • 相談者:上場企業マネージャー(36歳)
  • 相談者:上場企業マネージャー(36歳)

case.2 したらば 開示請求対応

弁護士費用
着手金:55,000円(税込)
成功報酬:55,000円(税込)
対応期間
1週間前後

私のネット掲示板での不適切な書き込みに対し、媒体から開示請求がきました。
どうしたらいいのか分からず、回答次第では書き込んだ相手にバレてしまって大ごとになってしまうのではないかと血の気が引きました。
大友法律事務所さんに相談することになったのですが、開示請求がきた時はどういった対応が必要なのか親切に相談に乗ってくれて、依頼してみたらすぐに具体的な回答をしてくれたので大変助かりました。
あと少しで社会的な信用を失うところだったかもしれません。今後は注意します。

  • 相談者:アルバイト(21歳)
  • 相談者:アルバイト(21歳)

case.3 5ちゃんねる 慰謝料請求 示談交渉

減額できた
慰謝料
2,200,000円(税込) ⇒ 220,000円(税込)
弁護士費用
着手金:220,000円(税込)
成功報酬:慰謝料総額の18%
対応期間
2ヶ月前後

以前、誹謗中傷を書き込んでプロバイダからの開示請求に応じたことがあるのですが、先方から慰謝料の請求が届きました。
とても払える金額ではなかったためすぐに親に相談したら法律事務所に相談することになり、何社か検討した結果、大友法律事務所さんに依頼することにしました。
無事に減額の交渉も成立し、予想以上に短期間で解決できたことに心から感謝しています。
今回の経験を通じて、相手にだけでなく自分の家族にも迷惑をかけてしまったので、たとえネット上で相手の顔が見えなくても、言葉に対する責任を持つことの大切さを実感しました。

料金表

弁護士がネット掲示板の投稿削除をする場合の料金や
書き込んだ相手の特定、法的手続きにかかる費用は以下の通りです。

掲示板の投稿削除

※着手金不要、ご依頼の案件の内容・状況により預かり金が発生する場合がございます
掲示板の投稿削除・法的手続き
弁護士費用:
1件55,000円(税込)〜165,000円(税込)

期間は1週間〜2週間ほどかかります。
案件によってはこの金額以上になる場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

スレッドの削除
弁護士費用:お問い合わせください

ネット掲示板のスレッドを削除をご希望の場合は料金が異なるため、お気軽にお問い合わせください。

投稿者特定(開示請求)

※こちらは着手金が発生します
第一段階
【弁護士費用】
着手金:88,000円(税込)~  
成功報酬:88,000円(税込)~

掲示板の運営会社・サイト管理人に対して、発信者情報の開示請求をします。
期間は数日〜約2週間ほどかかります。裁判が必要な一部掲示板については1ヶ月〜3ヶ月ほどかかります。

第二段階
【弁護士費用】
着手金:110,000円(税込)~ 
成功報酬:110,000円(税込)~

通信プロバイダ (docomoやauなど)に対して、契約者情報の開示請求をします。
期間は約2〜4ヵ月ほどかかります。

示談交渉
(慰謝料請求・損害賠償請求)

※こちらは着手金が発生します
慰謝料請求・損害賠償請求
【弁護士費用】
着手金:165,000円(税込)~ 
成功報酬:回収料金の18%〜

投稿者特定後、書き込み相手に対して法的な通知を送り、示談交渉を行います。
期間は1ヶ月〜3ヶ月ほどかかります。

開示請求された際の
代理回答・損害賠償に対する交渉

※示談交渉は着手金が発生します
意見照会書の代理回答
【弁護士費用】55,000円〜

掲示板の運営会社・プロバイダから届いた意見照会書に対する代理回答を行います。

損害賠償に対する示談交渉
【弁護士費用】
着手金:165,000円(税込)~ 
成功報酬:減額できた金額の18%〜

相手から損害賠償を受けた時の示談交渉を行い、損害賠償額の減額の交渉をします。
※案件によって成功報酬額は多少前後する場合がございます。

ご不明な点等あればお気軽にご相談ください。
ネット掲示板のトラブルは法律のプロである大友法律事務所へ。

ネット掲示板でのトラブル解決は法律のプロである大友法律事務所へ。

匿名掲示板全般対応可能です

  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

ご利用の流れ

お問い合わせ

24時間有人対応いたします。
LINEかメールにて、お気軽にお問い合わせください。

※お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください
043-441-8282(お電話での受付は平日9時〜21時までとなっております)

無料相談・内容のヒアリング

LINE・メール・お電話のいずれかご希望の連絡方法でご相談内容をヒアリングさせていただきます。
ご相談は何度でもOKです。

お見積もり・契約

ヒアリング内容に対してお見積りと、改めて対応内容のご提案をさせていただきます。
内容に問題なければご契約となります。費用のお支払いに関しては成果報酬ですので、
記事の削除が完了後にお支払いとなります。

削除申請・削除完了報告

契約後、掲示板削除に特化した専門弁護士が迅速に対応します。
誹謗中傷が書き込みされている媒体へ交渉を始め、平均約2週間ほどで書き込みを削除することが可能です。

※介入の難度によって削除完了までにかかる日数は変動します。
平均的にどの弁護士事務所もお問い合わせに対して即日対応しますが、
完了までにかかる日数に関しては大きな差はありません。

成果報酬ですので、掲示板の記事削除完了後にお支払いとなります。
現金一括払いか、クレジットカードによる分割払いをご利用いただけます。

よくあるご質問

年末年始、お盆期間といった長期休暇期間でも対応していただけるんですか?

はい、長期休暇期間でも対応可能です。

24時間有人対応ですので、メール・LINE・お電話にて対応可能です。

※通常よりも対応人数が少ないため、多少ご返信が遅れる可能性がありますが、あしからずご了承ください。

着手金など手続きにかかる費用を教えてください。

基本的に着手金は無料、成功報酬にて対応させていただきます。

ご依頼の事件によっては着手金、預り金等が発生する可能性がありますので、詳細はご相談時にご確認ください。

即日で書き込みを削除することはできますか?

お問い合わせに対して、即日スピード対応を行っております。

基本的に削除完了まで2週間程度かかるのが平均的な日数です。(どの弁護士事務所も同じ形態です)

掲示板によっては即対応できる可能性があるため、着手後に「超特急削除」というコースもご用意しております。
炎上・拡散してしまう前に、早めにご相談ください。

他所で削除に失敗した案件でも、引き受けていただけますか?

他所で削除出来なかった案件でも、まずご相談ください。

当事務所では独自のノウハウと粘り強い削除交渉による削除実績に自信がございます。

書き込み内容が罪になるのか、どんな手続きが必要か、まず相談したいです。

まずはお気軽にご相談ください。ご相談は何度でも無料です。

書き込みの内容や状況をお伺いし、法律に抵触するかどうかを判断させていただきます。

些細なご相談でも、お気軽にお問い合わせください。ご依頼に至らなくても構いません。

SNSへの誹謗中傷書き込みの削除や、投稿者特定は可能でしょうか?

もちろん対応可能です。

X、Instagram、FacebookといったSNS上の投稿削除/投稿者特定だけでなく、
Google、Yahoo、Bingのような検索エンジンに掲載されているURLの削除まで対応可能です。

数年前に逮捕されたことがあり、ネットにその頃の記事が残っているのですが、削除できますか?

削除可能です。

実績として以下のような逮捕歴の記事削除を対応しております。

道路交通法(酒酔い運転、酒気帯び運転)、各種都道府県条例(痴漢、盗撮、迷惑行為)、迷惑防止条例、青少年育成保護条例

ストーカー規制法、児童買春、児童ポルノ禁止法、リベンジポルノ被害防止法(私事性的画像記録の提供等による被害防止に関する法律)

強姦罪、暴行罪、傷害罪、業務上過失致死罪、業務上過失致傷罪、器物破損罪、窈盜罪、輕犯罪法、公務執行妨害、公然わいせつ罪・わいせつ物陳列罪、住居侵入罪、強制わいせつ罪、麻薬及び向精神薬取締法、特殊詐欺関連

放置して不安な日々を過ごすよりも
”まずは相談”。
法律のプロである弁護士に任せて、
安心できる日常を取り戻しましょう。

無料相談はこちらから

    必須ご氏名

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ内容

    必須対象媒体

    必須他の弁護士への相談の有無

    任意ご相談内容

    ※プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

    プライバシーポリシー

    大友法律事務所が運営する全てのウェブサイト(以下当ウェブサイト)では、お客さまからご提供していただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当社の方針をご説明します。 以下方針をご理解の上、当ウェブサイトをご利用ください。

    1. 個人情報の考え方について

    個人情報とは、以下の情報により特定の個人として識別できる、照合できるものをいいます。

    2. 個人情報の収集について

    当サイトを通じてお客様より個人情報を収集する場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。

    又、個人情報を提供するか否かはお客様のご判断で行うことが可能です。
    その際に大友法律事務所が提供する様々なサービス、特典等が提供できない場合がございます。

    3. 利用目的について

    個人情報の利用は、原則として同意を得た範囲内で行ないます。
    また収集目的以外の利用は、大友法律事務所の営業上、最低限必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

    4. 個人情報の管理について

    個人情報の管理体制についてお客様の個人情報は、第三者がアクセスできない安全な環境下で管理しています。
    データの破壊、改ざん、漏洩等が起こらないように体制を整えております。

    5. 個人情報の開示について

    取得した個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しません。

    • 個人情報の開示についてお客様から同意をいただいた場合

    • お客様個人が識別できない状態で開示する場合

    • 関連子会社等に必要な限度において個人情報を開示する場合
      (この場合、機密保持契約を取り交わすなどの措置を講じます )

    • 法律にもとづき必要と判断される場合

    • お客様が第三者に不利益を及ぼすと当事務所が判断した場合

    • お客様、または、公共の利益のために必要であると考えられる場合

    6. 個人情報の照会・訂正・削除について

    個人情報の照会・訂正・削除についてお客様からご提供いただいた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問合せ対応窓口にご請求下さい。
    個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除いたします。

    7. アクセスログについて

    アクセスログについて当サイトでは、アクセスログ解析により、アクセスされたお客様のドメイン名、IPアドレス、ブラウザ種類、アクセス地域、アクセス日時等を集積し、統計分析等を行なっております。
    この解析は当サイトの運営上の指針とさせていただくとともに、それ以外の目的での一切の使用は行ないません。又、その解析データにつきましても個人情報と同様に厳重な情報管理を行なっております。

    8. 免責事項について

    免責事項について当事務所のWebサイトで提供する各種情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、不正確な記載や誤植を含む場合があります。
    各種情報は、予告なしに変更または更新される場合がありますが、これらの変更・更新により生じた損害に関しては、当事務所はいかなる保証も行ないません。

    9. 著作権について

    著作権について当サイト内に掲載されている文字・画像等のコンテンツの著作権は大友法律事務所にあります。

    著作権とは、表現者が表現した物(著作物)に対して持つ権利のことで、当事務所の作成した写真、画像、文章、レイアウト等すべてにこの権利が発生します。

    私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当事務所による許諾がないかぎり、禁止します。

    大友法律事務所では、オンライン広告(Google AdWords)のリマーケティング機能を利用しています。

    Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上の様々なサイトにて当サイトの広告が掲載されています。

    Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。
    お客様はGoogle広告のオプトアウトページにアクセスして、GoogleによるCookieの使用を無効にできます。
    また、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるCookieの使用を無効にできます。

    リマーケティング機能については「Google AdWords リマーケティングの仕組み」をご覧ください。
    広告のプライバシーについては「Google AdWords 広告のプライバシーに関するよくある質問」をご覧ください

    【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ】

    事業所名:大友法律事務所

    住所:〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町4-14 内海ビル2階

    電話:043-441-8282

    代表あいさつ

    代表弁護士 大友 道明

    代表弁護士 大友 道明

    ひとりひとりに寄り添う法律事務所を目指し、
    インターネットの誹謗中傷に特化してサポートをしています。

    インターネット上の誹謗中傷は深刻な問題です。
    掲示板やSNSに書き込まれた不適切なコメントやプライバシーに関わる情報の削除は法的な対応を要します。
    不適切なコンテンツの削除要請や開示請求、損害賠償請求などの法的手段を通じて、
    あなたの名誉と尊厳を保護します。私たちはそのプロセスを全力でサポートします。

    24時間対応で契約前であってもご相談は何時間でも無料にしております。

    他の事務所にはない、お客様に24時間リアルタイムでご相談に乗りスピード感がある対応を心がけております。
    私たちはお客様の苦痛を理解し、お客様が再び安心して日常生活を送れるよう全力を尽くします。
    どんな問題でも、私たちはあなたと共に解決に向けて進んで行きます。

    掲示板だけでなく、検索エンジンやSNSに対しての介入も可能です

    事務所概要

    地図

    事業所名 大友法律事務所
    *千葉県弁護士会所属(第23423号)
    代表弁護士 大友 道明
    所在地 〒260-0014
    千葉県千葉市中央区本千葉町4-14
    内海ビル2階(京成電鉄千葉中央駅より徒歩5分、1階に不動産会社が入っている建物の2階です)
    営業時間 9:00~21:00
    (お問い合わせは24時間有人対応)
    電話番号 043-441-8282