【ネット上の誹謗中傷・晒しでお困りの方へ】弁護士がスピード解決 削除・開示

数年前からネット上に残っている
逮捕・犯罪歴関するニュース記事
実名を報道されニュース記事として残り、
今もまだ苦しんでいませんか?

痴漢や盗撮による逮捕
痴漢や盗撮による逮捕
児童売春や強姦罪などの性犯罪による逮捕
児童売春や強姦罪などの性犯罪による逮捕
大麻や覚醒剤など薬物乱用や売買による逮捕
大麻や覚醒剤など薬物乱用や売買による逮捕
飲酒運転をはじめとする交通事故による逮捕
飲酒運転をはじめとする交通事故による逮捕
窃盗・暴行罪・傷害事件による逮捕
窃盗・暴行罪・傷害事件による逮捕
脱税・横領など法人での事件による逮捕
脱税・横領など法人での事件による逮捕
人間関係への影響

人間関係への影響

自分の逮捕歴が理由で自分だけでなく妻や実家の家族の人間関係にも影響が出てしまい精神的に追い詰められてしまう可能性があります。

またお子様がいる場合、自分の逮捕歴を噂され、学校でいじめに遭う可能性もあり、健やかな成長の害となる可能性があります。

取引やビジネスへの影響

取引やビジネスへの影響

自営業やフリーランスで仕事を行う場合、取引先が名前を検索し、ニュース記事が発見した場合に契約を避けられる可能性があります。

信頼性が求められる職種(士業、医療、教育など)では特に影響が大きいです。

就職・転職への影響

就職・転職への影響

企業によっては採用時にネット検索を行うため、記事が見つかると選考に影響を与える可能性があります。

特に公務員や金融業、不動産業など、信頼性を重視する業界では不利になりやすいです。

交際相手との破局

交際相手との破局

交際相手やその家族が名前を検索し、過去のニュースを見つけることで、不信感や不安を抱く可能性があります。

家族が反対することで、結婚話が進まなくなることもあります。特に暴力・詐欺・薬物関連の事件は、敬遠される傾向が強いです。

ネット上の影響、活動停止の可能性

ネット上の影響、活動停止の可能性

主に副業やフリーランス・個人事業主として配信者をされている方に大きな影響があり、名前で検索すると過去のニュースが出てくるため、SNSやブログ運営などの活動に支障をきたす可能性が高いです。

悪意のある人に拡散されるリスクもあります。

不動産審査に通らない

不動産審査に通らない

戸建て購入の場合、住宅ローンは「反社会的勢力でないこと」を求められるため、過去の逮捕内容によっては審査に影響する場合があります。(例:詐欺、薬物関連の犯罪等)

賃貸契約の場合は大手の管理会社は、審査時にネット検索を行うことがあるため、名前がニュースに残っていると、イメージの問題で審査に影響する可能性があります。

このように犯罪歴がネット上に残っていると、自分だけでなく周りにも迷惑をかけることになります。 社会復帰と家族・親戚との復縁、新たな人生のスタートの妨げとなるネット記事を削除するのが急務です。

焦ってはダメ!

法的資格を保有していない人が
対応するともっと危険です

ネットで調べると
「申請すれば匿名掲示板の記事は消せる」
という情報は出てきますが、
弁護士ではない「無資格のネットトラブル対応業者」が対応すると法に触れる場合があります。
※非弁行為に該当し、2年以下の懲役・または300万円以下の罰金となる可能性あり

投稿削除は有資格者のみ対応可能

個人で対応しようにも
無資格者の知識不足・対応不備によって、
媒体側から一度、削除依頼を却下されてしまうと
二度目の削除依頼ができない・
削除依頼が露呈することによる再炎上
等、
取り返しがつかなくなることも。

上記理由から、

法律のプロである
弁護士に任せた方が安全かつ、
最速で解決することができます。

大友法律事務所は以下の媒体に介入可能

  • 掲示板
  • ブログ
  • ニュースサイト
  • 検索エンジン
  • SNS

各種媒体、ニュース記事・掲示板書き込み全般に介入可能です

逮捕歴についての
ネット上のトラブル解決

法律のプロである大友法律事務所へ。

ネット掲示板でのトラブル解決は法律のプロである大友法律事務所へ。

匿名掲示板全般対応可能です

  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。
  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で
    “対応を断られた・対応できなかった事案”も
    お気軽にご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

対応実績

弁護士が介入する際の事例をご紹介します。

  • 相談者:商社 営業
  • 相談者:商社 営業

case.1 ニュース記事削除1件

弁護士費用
成功報酬:55,000円(税込)
対応期間
1週間前後

過去に痴漢で逮捕され、実名報道されてしまいました。当然仕事はクビになり、正直、自分だけでなく家族にまでこんなに影響があるとは思ってもいませんでした。再就職への影響や家族への迷惑を考えると、とにかく早くネットニュースの削除しなければと思い弁護士へ相談することを決心。ネットで調べて大友法律事務所さんに相談してみたのですが、迅速かつ丁寧な対応のおかげで、ようやく前を向いて進むことができそうです。

無事再就職もでき、何より周りに迷惑をかけた分を挽回するため新たな人生に挑戦していこうと思います。

  • 相談者:塾講師
  • 相談者:塾講師

case.2 ニュース記事削除10件、X投稿削除3件、検索エンジン関連キーワード削除1件

弁護士費用
成功報酬:900,000円(税込)
対応期間
約3ヶ月

過去に盗撮で逮捕され、その時に報道された内容がネットでもニュース記事として書かれ、SNSでも飛び火してしまいました。検索エンジンで自分の名前を検索しても罪名が出てしまうので本当に困っており、大友法律事務所さんに相談させていただいたところ、ネット上の情報が整理され、ようやく過去と決別できた気がします。離れてしまった家族との距離もこれから縮めていけるよう頑張ろうと思います。

  • 相談者:主婦 Dさん
  • 相談者:主婦

case.3 まとめサイトの記事削除5件、動画サイトの動画削除2件

弁護士費用
成功報酬:616,000円(税込)
対応期間
約1ヶ月半

今は大切なパートナーと出会い結婚して主婦をしているのですが、若い頃、どうしてもお金が必要で、深く考えずにAVに出演してしまいました。その時の映像がまだアダルト動画サイトに無断アップされており、家族や友人の目に留まった時のことを考えると不安で頭がいっぱいになり、大友法律事務所さんに相談しました。

迅速に対応してくださり、該当の映像は削除され、とても安心した日々を過ごせるようになりました。

料金表

ネット上のニュース記事や検索エンジン上の関連キーワードを
弁護士が削除する場合の料金は以下の通りです。

ニュース記事・関連キーワード削除

※着手金不要、ご依頼の案件の内容・状況により預かり金が発生する場合がございます
ニュース記事の投稿削除
弁護士費用:1件55,000円(税込)〜

期間は1週間〜1ヶ月ほどかかります。
案件によってはこの金額以上になる場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

検索エンジン上の関連キーワード削除
弁護士費用:1件11,000円(税込)

Google等の検索エンジンで自分の名前を検索した時に「◯◯ 痴漢」など、罪名などが出てしまう場合の削除対応を行います。

ご不明な点等あればお気軽にご相談ください。
逮捕歴についてのネット上のトラブルは法律のプロである大友法律事務所へ。

ネット掲示板でのトラブル解決は法律のプロである大友法律事務所へ。

匿名掲示板全般対応可能です

  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で“対応を断られた・対応できなかった事案” もご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。
  • お急ぎの場合はお電話で
  • 043-441-8282
  • 【受付時間】平日9:00~21:00
  • 過去、他の法律事務所で
    “対応を断られた・対応できなかった事案”も
    お気軽にご相談ください。
    しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応は行いません。

ご利用の流れ

お問い合わせ

24時間有人対応いたします。
LINEかメールにて、お気軽にお問い合わせください。

※お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください
043-441-8282(お電話での受付は平日9時〜21時までとなっております)

無料相談・内容のヒアリング

LINE・メール・お電話のいずれかご希望の連絡方法でご相談内容をヒアリングさせていただきます。
ご相談は何度でもOKです。

お見積もり・契約

ヒアリング内容に対してお見積りと、改めて対応内容のご提案をさせていただきます。
内容に問題なければご契約となります。費用のお支払いに関しては成果報酬ですので、
記事の削除が完了後にお支払いとなります。

削除申請・削除完了報告

契約後、掲示板削除に特化した専門弁護士が迅速に対応します。
誹謗中傷が書き込みされている媒体へ交渉を始め、平均約2週間ほどで書き込みを削除することが可能です。

※介入の難度によって削除完了までにかかる日数は変動します。
平均的にどの弁護士事務所もお問い合わせに対して即日対応しますが、
完了までにかかる日数に関しては大きな差はありません。

成果報酬ですので、掲示板の記事削除完了後にお支払いとなります。
現金一括払いか、クレジットカードによる分割払いをご利用いただけます。

よくあるご質問

年末年始、お盆期間といった長期休暇期間でも対応していただけるんですか?

はい、長期休暇期間でも対応可能です。

24時間有人対応ですので、メール・LINE・お電話にて対応可能です。

※通常よりも対応人数が少ないため、多少ご返信が遅れる可能性がありますが、あしからずご了承ください。

着手金など手続きにかかる費用を教えてください。

基本的に着手金は無料、成功報酬にて対応させていただきます。

ご依頼の事件によっては着手金、預り金等が発生する可能性がありますので、詳細はご相談時にご確認ください。

即日で書き込みを削除することはできますか?

お問い合わせに対して、即日スピード対応を行っております。

基本的に削除完了まで2週間程度かかるのが平均的な日数です。(どの弁護士事務所も同じ形態です)

掲示板によっては即対応できる可能性があるため、着手後に「超特急削除」というコースもご用意しております。
炎上・拡散してしまう前に、早めにご相談ください。

他所で削除に失敗した案件でも、引き受けていただけますか?

他所で削除出来なかった案件でも、まずご相談ください。

当事務所では独自のノウハウと粘り強い削除交渉による削除実績に自信がございます。

書き込み内容が罪になるのか、どんな手続きが必要か、まず相談したいです。

まずはお気軽にご相談ください。ご相談は何度でも無料です。

書き込みの内容や状況をお伺いし、法律に抵触するかどうかを判断させていただきます。

些細なご相談でも、お気軽にお問い合わせください。ご依頼に至らなくても構いません。

SNSへの誹謗中傷書き込みの削除や、投稿者特定は可能でしょうか?

もちろん対応可能です。

X、Instagram、FacebookといったSNS上の投稿削除/投稿者特定だけでなく、
Google、Yahoo、Bingのような検索エンジンに掲載されているURLの削除まで対応可能です。

なかなか記事削除ができない場合、裁判を行なって記事削除していただくことは可能でしょうか?

逮捕時の拘束期間によっては裁判を行なっても記事削除できない場合があります。

状況次第ではあるため、まずはお気軽にご相談ください。

過去にどういった罪名のニュース記事削除を対応したのか、一覧を見たいです。

実績として以下のような逮捕歴の記事削除を対応しております。

道路交通法(酒酔い運転、酒気帯び運転)、各種都道府県条例(痴漢、盗撮、迷惑行為)、迷惑防止条例、青少年育成保護条例

ストーカー規制法、児童買春、児童ポルノ禁止法、リベンジポルノ被害防止法(私事性的画像記録の提供等による被害防止に関する法律)

強姦罪、暴行罪、傷害罪、業務上過失致死罪、業務上過失致傷罪、器物破損罪、窈盜罪、輕犯罪法、公務執行妨害、公然わいせつ罪・わいせつ物陳列罪、住居侵入罪、強制わいせつ罪、麻薬及び向精神薬取締法、特殊詐欺関連

放置して不安な日々を過ごすよりも
”まずは相談”。
法律のプロである弁護士に任せて、
安心できる日常を取り戻しましょう。

無料相談はこちらから

    必須ご氏名

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ内容

    必須対象媒体

    必須他の弁護士への相談の有無

    任意ご相談内容

    ※プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

    プライバシーポリシー

    大友法律事務所が運営する全てのウェブサイト(以下当ウェブサイト)では、お客さまからご提供していただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当社の方針をご説明します。 以下方針をご理解の上、当ウェブサイトをご利用ください。

    1. 個人情報の考え方について

    個人情報とは、以下の情報により特定の個人として識別できる、照合できるものをいいます。

    2. 個人情報の収集について

    当サイトを通じてお客様より個人情報を収集する場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。

    又、個人情報を提供するか否かはお客様のご判断で行うことが可能です。
    その際に大友法律事務所が提供する様々なサービス、特典等が提供できない場合がございます。

    3. 利用目的について

    個人情報の利用は、原則として同意を得た範囲内で行ないます。
    また収集目的以外の利用は、大友法律事務所の営業上、最低限必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

    4. 個人情報の管理について

    個人情報の管理体制についてお客様の個人情報は、第三者がアクセスできない安全な環境下で管理しています。
    データの破壊、改ざん、漏洩等が起こらないように体制を整えております。

    5. 個人情報の開示について

    取得した個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しません。

    • 個人情報の開示についてお客様から同意をいただいた場合

    • お客様個人が識別できない状態で開示する場合

    • 関連子会社等に必要な限度において個人情報を開示する場合
      (この場合、機密保持契約を取り交わすなどの措置を講じます )

    • 法律にもとづき必要と判断される場合

    • お客様が第三者に不利益を及ぼすと当事務所が判断した場合

    • お客様、または、公共の利益のために必要であると考えられる場合

    6. 個人情報の照会・訂正・削除について

    個人情報の照会・訂正・削除についてお客様からご提供いただいた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問合せ対応窓口にご請求下さい。
    個人情報漏洩防止の観点から、当該ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除いたします。

    7. アクセスログについて

    アクセスログについて当サイトでは、アクセスログ解析により、アクセスされたお客様のドメイン名、IPアドレス、ブラウザ種類、アクセス地域、アクセス日時等を集積し、統計分析等を行なっております。
    この解析は当サイトの運営上の指針とさせていただくとともに、それ以外の目的での一切の使用は行ないません。又、その解析データにつきましても個人情報と同様に厳重な情報管理を行なっております。

    8. 免責事項について

    免責事項について当事務所のWebサイトで提供する各種情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、不正確な記載や誤植を含む場合があります。
    各種情報は、予告なしに変更または更新される場合がありますが、これらの変更・更新により生じた損害に関しては、当事務所はいかなる保証も行ないません。

    9. 著作権について

    著作権について当サイト内に掲載されている文字・画像等のコンテンツの著作権は大友法律事務所にあります。

    著作権とは、表現者が表現した物(著作物)に対して持つ権利のことで、当事務所の作成した写真、画像、文章、レイアウト等すべてにこの権利が発生します。

    私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前に当事務所による許諾がないかぎり、禁止します。

    大友法律事務所では、オンライン広告(Google AdWords)のリマーケティング機能を利用しています。

    Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上の様々なサイトにて当サイトの広告が掲載されています。

    Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。
    お客様はGoogle広告のオプトアウトページにアクセスして、GoogleによるCookieの使用を無効にできます。
    また、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるCookieの使用を無効にできます。

    リマーケティング機能については「Google AdWords リマーケティングの仕組み」をご覧ください。
    広告のプライバシーについては「Google AdWords 広告のプライバシーに関するよくある質問」をご覧ください

    【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ】

    事業所名:大友法律事務所

    住所:〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町4-14 内海ビル2階

    電話:043-441-8282

    代表あいさつ

    代表弁護士 大友 道明

    代表弁護士 大友 道明

    ひとりひとりに寄り添う法律事務所を目指し、
    インターネットの誹謗中傷に特化してサポートをしています。

    インターネット上の誹謗中傷は深刻な問題です。
    掲示板やSNSに書き込まれた不適切なコメントやプライバシーに関わる情報の削除は法的な対応を要します。
    不適切なコンテンツの削除要請や開示請求、損害賠償請求などの法的手段を通じて、
    あなたの名誉と尊厳を保護します。私たちはそのプロセスを全力でサポートします。

    24時間対応で契約前であってもご相談は何時間でも無料にしております。

    他の事務所にはない、お客様に24時間リアルタイムでご相談に乗りスピード感がある対応を心がけております。
    私たちはお客様の苦痛を理解し、お客様が再び安心して日常生活を送れるよう全力を尽くします。
    どんな問題でも、私たちはあなたと共に解決に向けて進んで行きます。

    掲示板だけでなく、検索エンジンやSNSに対しての介入も可能です

    事務所概要

    地図

    事業所名 大友法律事務所
    *千葉県弁護士会所属(第23423号)
    代表弁護士 大友 道明
    所在地 〒260-0014
    千葉県千葉市中央区本千葉町4-14
    内海ビル2階(京成電鉄千葉中央駅より徒歩5分、1階に不動産会社が入っている建物の2階です)
    営業時間 9:00~21:00
    (お問い合わせは24時間有人対応)
    電話番号 043-441-8282